整骨院でのトレーニングの指導中にクライアントさんから言われた言葉からわかった続く人と続かない人の思考の差!

仕事

こんにちは!
ミオです!

 

今回は
「整骨院でのトレーニングの指導中にクライアントさんから言われた言葉からわかった続く人と続かない人の思考の差」
というテーマでお伝えします

 

初めに

 

僕は高校を卒業した2018年から
叔父の整骨院で整体師として働いています
その中で感じたことを紹介していきたいと思います。

 

このブログの中で
同じように整骨院やマッサージ等で
働かれている人の参考になればなと思っております。

 

今回はトレーニング中に患者さんに言われた言葉から
トレーニングが続く人と、続かない人の差について考えさせられましたので
皆さんに紹介していきたいと思います。

 

もし、あなたもクライアントさんにトレーニングを指導していたり
自分自身がトレーニングをしていて
なかなかモチベーションが維持できない!
という方は参考にしていただけたらな、と思います。

 

クライアントさんから言われた言葉

 

「トレーニングをすることで達成感を感じる」

 

トレーニング後にいつも言われることなんですが
達成感がちゃんとあるから
頑張った感があり、続けることができると言われます。

 

このことについて僕は
しんどいことだけでは絶対に続かないのだろう
と思いました。

 

トレーニング自体はしんどいです、、
たまにしんどくない!なんて人いますよね

それは正直いって意味がないです

 

なぜならトレーニングは
自分の限界に近い力をしっかりと出していかないと
筋力を成長させていくことができないからです

 

全くしんどくないトレーニングは
そりゃあ多少の効果はありますが
筋力を強くしていく!
という面では効果は期待できません

 

トレーニング熟練の方でしたら
トレーニング後の達成感をなんでも味わっていて
それがあるから苦ではない、という方も少しはいます、

 

でもそれもメリットがあってこと
しんどさを軽減できるということなので
やはり達成感というメリットはないと続けることはできないのじゃないかなと思います。

 

「未来の自分が楽しみ」

 

これはトレーニングをやっている途中に
よく言われる言葉です

 

これはトレーニングによってどんな効果がもたらされるかが
しっかりとイメージできている証拠だと思います

というのも
なりたい理想の自分があり

 

それにトレーニングが必要である
ということがしっかり理解できていないと

 

未来の自分と
今頑張っている自分をつなぎ合わせることができないからです

今辛いと思うことでも
こういった思考ができる人は
今の辛さと理想の自分に近づけることの嬉しさを
天秤にかけることができるので続けることができるのかなと思います。

 

これはトレーニングに限らず
勉強も仕事もなんでも
努力しないといけないことがあったときに
とても大事な思考になると思うので大事にしなければいけないなと思います。

 

またこうした考えができない場合
今しんどい、というところにしか頭がいかないので
続けられない。

 

なんでしているのか迷ってしまうのだと思います

その場の苦を耐えられない人は
その後の自分をしっかりとイメージできない人
イメージしていてもすぐに言い訳をしてしまう人なのかなと感じました。

 

「続けられて嬉しい」

 

最後は先日次回の予約を取っていただいたときに
言われた言葉なのですが
続けられて嬉しい!という僕からしても
とても嬉しい言葉でした

 

こうしてトレーニングをできることが
当たり前だと思わない!
このこともトレーニングを続けていく上で
大事なのかなと思いました。

 

最近月額を払いその間は行き放題
というジムがたくさん増えてきましたよね、

 

1年間辞めずに通っている方は何%だと思いますか?

正解は3%です。
かなり少ないですよね

 

これはいつでもいけるということが
関わっているんではないのかなと思います

 

これはトレーニングしていることについて
続けられて嬉しい!
今できることは喜ばしいことなんだ
と思えていないのだと思います。

 

こうした気持ちがないと
続けることは難しいのかなと思いました。

 

まとめ

 

トレーニングを続けていくことについて

僕はこの3点が重要になってくると考えました

 

・トレーニング後にしっかりと達成感を感じることができること
・理想の自分をしっかりとイメージできていること
・トレーニングができることが当たり前だと思わないこと
この三つが大事だと思います

 

最後に

 

患者さんからの言葉を通してたくさんのことを考えました。
先ほども言いましたが、これはトレーニングだけでなく
いろんなことにも言えることだと思います

 

なのでこのブログを見て納得できた方は
ぜひこの思考を忘れないようにして欲しいと思います。

 

またクライアントさんにトレーニングを指導している方は
この思考を持っていただけるように
日々の指導を行なっていけば続けていただけるのかなと思います!

 

僕も仕事だったり、勉強だったりと続けて行きますが
この思考をなくさないように過ごして行きたいなと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました